置き論破
置き論破の意味 「置き論破」は、何らかの発言を論破するような説が、その発言以前あるいは同時に書き込まれてしまっている状態を意味する。主になんJなどで使われている。...
View Articleエッチコンロ点火!エチチチ 勃ッ
エッチコンロ点火!エチチチ 勃ッの元ネタ 「エッチコンロ点火!エチチチ 勃ッ」はインターネット上で用いられているフレーズあるいはその画像。文字通り「エッチ」なものを見た際の自分の興奮を表したものである。 このフレーズに関しては特定の元ネタというものはないが、発祥となったのは5ちゃんのなんJ板だと思われる。 2018年の6月にはすでに下記のような書き込みが見られる。...
View Articleエッチポッチステーション
エッチポッチステーションの元ネタ 「エッチポッチステーション」は「エッチ」な画像などを見たときのリアクションとして用いられる言葉、あるいはそのコピペ。 これはなんJで2018年に流行した「エッチ大喜利」と呼ばれる「エッチ」という言葉をいかに面白くもじるかという遊びの中から生まれたもの。 そして「エッチポッチステーション」の元ネタとなっているのは、言うまでもなく『ハッチポッチステーション』である。...
View Articleえっちっちーの チー!😡✋🀄🀄🀄
えっちっちーの チー!とは えっちっちーの チー!とは、なんJなどで見られる「エッチ」なものを見た際の感情表現の一つ。 リズム感や語呂が良いため、よくわからないがなんだか使ってみたくなるフレーズだ。 グラビアアイドルの倉持由香が、他のグラドルのエッチな画像ツイートに対してこれを用いたリプを送っている。 えっちっちーの チー! — 倉持由香@ グラドル自画撮り部部長 (@yukakuramoti)...
View Articleふーん、エッチじゃん
ふーん、エッチじゃんとは 「ふーん、エッチじゃん」はネット上でよく見られるフレーズ、あるいはそのコラ画像。「エッチ」なものを見た時に用いられる。 本当は興奮しているのに、冷静で斜に構えた感じを出したい時などに最適。 ふーん、エッチじゃんの元ネタ...
View Article100万回抜いたねこれ
「100万回抜いたねこれ」とは 「100万回抜いたねこれ」はネット上で流行しているコラ画像のこと。猫の絵の上に赤い文字が書かれている画像であり、AVやエロ漫画・同人誌など自分が何度も「抜いた」ものを紹介する際や、そのぐらい興奮する対象を見つけた際などに用いられる。 文字として書かれる際には「100万回」だが、画像の場合は「10000万回」となっている。...
View Articleムクムク・ムク崎
ムクムク・ムク崎(吉崎観音)とは 5ちゃんねるなどインターネット上で見られる「ムクムク」や「ムクムク」「ムク崎」という言葉。これは漫画家の「吉崎観音」を指して用いられている言葉である。 この場合の「ムクムク」は「嫉妬心」が湧き上がっている様子を表す擬音となっている。 ムクムク・ムク崎(吉崎観音)の元ネタ...
View Articleこち亀にそんな話あったな
「こち亀にそんな話あったな」とは 「こち亀にそんな話あったな」は主になんJで見られる定型文。 スレの序盤に書き込まれることが多く、スレタイや>>1の書き込みに対して「その話題もう見たことある」といったような意味合いで用いられる。>>1が面白い事を見つけた・思いついたとスレを立てるも、これが書き込まれることで初出のネタではない感を出し、少しシラケさせるような効果がある。...
View Article潮騒
潮騒とは・意味 ここでは、ネット掲示板などで用いられる「潮騒」について解説する。 なんJなど5ちゃんで見られる「潮騒」という書き込みは、「詳細」という意味である。読み方は「しおさい」。 主に貼られた画像について、その画像に映っているのが誰なのか、なんという作品なのかなど「詳細」を求める際のレスとして「潮騒」と書き込まれる。...
View Article覇王伝説(稀勢の里)
覇王伝説とは 「覇王伝説」は、なんJの相撲スレなど横綱・稀勢の里の話題になると出てくる言葉。 「覇王伝説はいつ始まるのか」と書かれることが多い。 覇王伝説の元ネタ 「覇王伝説」というのは、『横綱覇王伝説 稀勢の里』という漫画作品のことである。...
View Article米津食いしん坊
米津食いしん坊とは 「米津食いしん坊」はなんJの大喜利スレや米津玄師関連の話題で書き込まれるワード。 言葉自体にはなんの意味もない。 「米津食いしん坊」あるいはスペースを入れた「米 津 食 い し ん 坊」と書かれる。 米津食いしん坊の意味・元ネタ 「米津食いしん坊」という言葉が最初に書き込まれたのは、なんJで2019年1月13日に立てられた『米津玄師「すたみな太郎か〜」』というスレ。...
View Article貼らなきゃ意味ないよ
貼らなきゃ意味ないよとは 「貼らなきゃ意味ないよ」は、主になんJなどネット掲示板で見られるフレーズ。 「(画像を)貼らなきゃ意味ないよ」という意味であり、画像を貼るべきスレで貼られていない場合や、文章だけでなく画像を求める際に用いられる。 「画像ハラデイ」や「画像を貼らずにスレ立てとな」などと同じ意味だが、ちょっと上から目線感が出る。 貼らなきゃ意味ないよの元ネタ...
View ArticleデニングA
「デニングA」はなんJにおいて、スマートフォン向け野球ゲーム『プロ野球スピリッツA』を指す言葉。 『プロ野球スピリッツA』のスレが立てられる際には「デニングA」として立てられることが多い。 デニングAの由来・元ネタ 「デニングA」は、元ヤクルトスワローズの助っ人外国人選手、ミッチ・デニングからきている。...
View Articleヤバすぎでしょwww
ヤバすぎでしょwwwとは 「ヤバすぎでしょwww」は文字通りヤバすぎる時に使われるフレーズ。 世の中には様々な「ヤバい」があるが、この場合は対象がすごすぎて興奮しているような時に使われることが多い。特にエロ。 ヤバすぎでしょwwwの元ネタ...
View Article牛丼を2倍楽しむ法
牛丼を2倍楽しむ法とは 「牛丼を2倍楽しむ法」は、主になんJなどで見られる『牛丼を2倍楽しむ法』が描かれた漫画のこと。 まず、牛丼屋でビールと牛丼を注文。ご飯は食べずに牛丼の具をつまみにしながらビールを飲む。 具が無くなりご飯だけになったら、その上にショウガをたっぷりと乗せ、熱いお茶をかけて「しょーが茶漬け」にして食べる。 ここまでが「牛丼を2倍楽しむ法」。...
View Article小6からずっと不登校だったんだが質問あるか?
小6からずっと不登校だったんだが質問あるか?とは 「小6からずっと不登校だったんだが質問あるか?」は、2chのなんJやVIP、あるいはTwitterの質問箱で頻繁に見られるフレーズ。 質問箱は匿名でTwitterユーザーなどに質問を送れるサービスだが、質問する場で「質問ある?」と逆に聞くさまが不気味がられている。 小6からずっと不登校だったんだが質問あるか?の元ネタ・初出...
View Articleおかずスティール
おかずスティールとは 「おかずスティール」は、定食屋チェーン「やよい軒」の話題で用いられる言葉。 「おかスティ」と略されることもある。 「おかず」を「スティール(steal=盗む)」することであり、他の客のおかずを盗む、あるいは自分のおかずが盗まれることを指す。...
View Article呪いは全部俺が無効にしといたぜ
「呪いは全部俺が無効にしといたぜ」とは 「呪いは全部俺が無効にしといたぜ」は、主に2chのなんJで見られる画像のこと。 アニメ『クレヨンしんちゃん』の野原ひろしが作中よりもちょっとカッコいい雰囲気でこのフレーズを言っているという画像である。 その言葉通り、ひろしが呪いを解いてくれるというわけで、「呪い」という言葉が出てくるようなスレやレスに対してこの画像が貼られる。...
View Article元気モリモリご飯パワー
元気モリモリご飯パワーの元ネタ 「元気モリモリご飯パワー」は、2018年1月15日になんJで立てられた『【速報】平成の次の元号が「元気モリモリご飯パワー」に』というスレが元ネタ。 【速報】平成の次の元号が「元気モリモリご飯パワー」に pic.twitter.com/6t7IONeyVC — なんJ・おんJ迷言集 (@onj334ngo) 2019年1月4日...
View Articleご苦労さんだねえ
ご苦労さんだねえとは 「ご苦労さんだねえ」は5chのなんJで見られる表現の一つ。 主に佐々木希関連のスレで見られる他、美人や美少女などに関するスレで見られ、容姿の優れた女性への同性からの嫉妬を表現している。 ご苦労さんだねえの元ネタ...
View Article